1990年ショパン国際コンクールで入賞した横山幸雄氏が、
演奏とお話でつづるコンサート。
プロフィール
横山幸雄……
1990年ショパン国際コンクールにおいて歴代の日本人として最年少で入賞し、文化庁芸術選奨文部大臣新人賞はじめ数多くの賞を受賞。以来人気実力ともに音楽界をリードするトップアーティストとして活躍。
ショパン生誕200年を迎えた2010年に、ポーランド政府よりショパンの作品に対して特に顕著な芸術活動を行った世界で100名の芸術家に贈られる「ショパンパスポート」が授与される。
2010年「ショパン・ピアノ・ソロ全166曲コンサート」はギネス世界記録に認定。翌年には全212曲18時間に及ぶ全曲暗譜演奏の偉業を成し遂げ、自身の持つギネス世界記録を更新した。この公演は毎年少しずつ形を変えてゴールデンウィークの恒例コンサートとなる。
2013年からベートーヴェン生誕250周年に向けてスタートした「ベートーヴェン・プラス」や、2015年パリにおいてラヴェル生誕140年を記念し、全曲演奏会を成功させるなど、数々の意欲的な取り組みにより高い評価を確立している。
リリースされたCDは文化庁芸術祭レコード部門優秀賞、国際F.リスト賞レコードグランプリ最優秀賞等栄えある賞を受賞。「プレイズ・リスト2013」「プレイズ・シューマン2014」「プレイズ・モーツァルト2015」「アンプロンプチュ~シューベルト即興曲全曲」(ソニー・ミュージックダイレクト)は、いずれも『レコード芸術誌』の特選盤に選ばれる。最新CDは2017年9月リリース「ファンタジー」。
東京FM「ピアノでめぐり逢い」パーソナリティをつとめ、東京と京都にレストランをプロデュースするなど活躍は多岐にわたる。
現在、上野学園大学教授、エリザベト音楽大学客員教授として、日本パデレフスキ協会会長として、後進の指導にも意欲的にあたっている。
オフィシャルサイト http://yokoyamayukio.net/
演奏予定曲目
- 主よ人の望みの喜びよ
(J.S.バッハ) - ピアノソナタ第13番 変ロ長調k.333
(モーツァルト) - 「プロメテウスの創造物」の主題による15の変奏曲とフーガ変ホ長調(エロイカ変奏曲)Op.35
(ベートーヴェン) - バラード第1番 ト短調Op.23
(ショパン) - ノクターン遺作 嬰ハ短調
(ショパン) - 幻想即興曲 嬰ハ短調Op.66
(ショパン) - スケルツォ第2番 変ロ短調Op.31
(ショパン) - ワルツ第5番 変イ長調Op.42「大円舞曲」
(ショパン) - ポロネーズ第5番 嬰ヘ短調Op.44
(ショパン) - 舟歌 嬰ヘ長調Op.60
(ショパン)
*都合によりプログラムが変更になる場合があります。
*当館には駐車場がありません。
近隣の駐車場(有料)または公共交通機関をご利用ください。
公演情報
日程 | 2018年9月8日(土) |
---|---|
会場 | 小ホール |
時間 | 開場15:30 開演16:00 |
料金 | 【全席指定・税込】(当日500円増)
※未就学児入場不可
|
チケット購入 |
|
主催・後援 | こまつ芸術劇場うらら・小松市 |
お問い合わせ | こまつ芸術劇場うらら |